施設案内 | 施設の運営方針 | 職員構成| 施設設備 | 提供するサービス |
施設案内 |
|
 |
|
【 概 要 】 |
所在地 |
〒370-0535
群馬県邑楽郡大泉町大字寄木戸1076
TEL:(0276)63-9410 FAX:(0276)63-7649
|
事業所名称 |
イシノケアサービス |
施設の種類 |
通所介護 ・ 介護予防通所介護 |
定 員 |
35名 |
開設年月日 |
平成6年4月1日 |
事業認可・指定番号
更新認可 |
平成12年3月1日
1073100057
平成20年4月1日 |
|
|
施設の方針・目的 |
|
ご利用になる要介護者等の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ自立した日常生活ができるよう、必要な日常生活の世話及び機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図るものとし、適正な運営を確保するために人員及び管理運営に関する事項を定め、指定通所介護の提供に当たる従業者が、要介護状態又は要支援状態にある高齢者に対し、適正な指定通所介護を提供することを目的とする。 |
|
職員構成 |
|
|
|
施設長〔常勤/兼務〕 |
1名 |
生活相談員〔常勤〕 |
2名 |
介護職員〔常勤〕 |
5名
(介護福祉士有資格者3名) |
看護師〔常勤〕 |
2名
(内1名/兼務) |
機能訓練指導員〔常勤〕 |
2名
(内1名/兼任・内1名/兼務) |
|
|
|
|
|
|
【 嘱託医 】 |
真下胃腸内科医院 黛泌尿器科内科医院 |
|
【 協力病院 】 |
蜂谷病院 太田総合病院 長谷川歯科医院 |
|
|
【 平面図 】 |
|
|
備考 |
.当該事業の専用部分と他との共用部分を色分けする等使用関係をわかりやすく表示しております。 |
|
|
提供するサービス |
|
ご利用いただく皆様の交流並びに心身機能の維持向上の場として、
充実した一日を過ごしていただくことを目的に心のこもった支援・介護に努めます。 |
■ |
生活指導(相談援助等) |
■ |
機能訓練(日常動作訓練) |
■ |
介護サービス(排泄等) |
■ |
介護方法の指導(家族介護者教室) |
■ |
健康状態の確認 |
■ |
送迎 |
■ |
給食サービス |
■ |
入浴サービス |
■ |
レクリエーション |
■ |
アクティビティ(創作活動) |
■ |
その他利用者に対する便宜の提供 |
|
〈ご利用の際準備していただくもの〉 |
1. |
着替え(入浴する場合) |
2. |
介護保険証・介護予防保険証 |
3. |
服用してる薬(昼用) |
4. |
上靴 |
 |
介護支援 |
|
 |
食事風景 |
四季に応じた食事も利用者の方々を楽しませています。 |
|
|
 |
通所時の送迎サービス |
|
 |
手工芸・絵画などの創作活動全般 |
(手芸、工作、絵画、書道等) |
|
|
 |
レクリエーション |
|
 |
体操 |
|
|
 |
医療 |
|
|
|
|
|
|
苦情解決処理体制 |
|
|
|
苦情受付窓口 |
(生活相談員) 春田 浩志
|
苦情解決責任者 |
(施設長) 和田 義明 |
第三者委員会 |
(保育園園長) 小沼 唯二
(元大泉町町議会議員) 渡辺 政和 |
|
|
|
|
|
|
【 嘱託医 】 |
真下胃腸内科医院 黛泌尿器科内科医院 |
|
【 協力病院 】 |
蜂谷病院 太田総合病院 長谷川歯科医院 |
|
|
|
|